今日も朝からいい天気
![]() 朝食を済ませテントを撤収し蓼科湖ともお別れです 今日は昨年KAZUが大樹と二人で行って紅葉が美しかった白駒池までのトレッキングです 無料駐車場まで車で行きそこから40分程歩きます さすが標高2000mとあって吹く風も冷たくひんやりです でも今日は本当にいい天気で真っ青な空でした ![]() 連休ともあってすごい人です もっと近くの駐車場もあるのですが有料でもあるので自然を満喫しながらテクテク歩きます 森林の中を抜けると【白駒の奥庭】なる所に出ました ぽっかりそこだけ開いていて山の中の箱庭のようでした ![]() そしてまた森林の中をくぐり抜け見えてきたのが白駒の池です ![]() こちら残念でしたが期待したほど紅葉になってませんでした 昨年KAZUが見た景色は本当に美しかったそうですが 残念です 山小屋の主人に聞くと先日の台風で葉が落ちたせいと後は今年はやはり例年に比べれば 紅葉が今一良くないそうです これも自然の事ですからいい年もあればよくない年もあるわけで仕方ないですねぇ またの機会に期待しましょう でも着た記念に ![]() 今回の目的も全て果たし後は帰るだけですが ご当地の美味しい物を頂くのも旅の楽しみ!! ココは蕎麦の産地でもあるのでお昼に頂いてきました 道路を走っていくと右左と蕎麦屋が多くあります いったいどこへ入ったらいいものか・・・・・ と車を走らせているとちょっと目に付く蕎麦屋が 道路から奥に入った所にあり人目の着かない場所 こういう所が穴場かも?! なんて思い入ってみました ![]() まずメニューを見たらせいろと蕎麦がきとおしるこのみ しかもせいろも大盛りと追加 とあるだけでした よほどココのご主人そばに自信があるようで蕎麦だけで勝負してるのでしょうか しかもせいろ一枚で1600円(@_@;) 期待して出来上がりを待ちました こちらがそのお蕎麦です ![]() つなぎ無しのそば粉だけでのお蕎麦でした コシがあり美味しかったですがちょっと高いかな~???? でも食べた後に蕎麦湯でお汁を頂き美味しかったです そして旅行前にKAZUが『行きたい所あったらチェックして置くように!』と手渡された るるぶ清里、八ケ岳、蓼科そこをぺらぺらとめくりどうしても行って見たいお店 そばの後だしデザートでも という事でこちらのブルーベリージュースがどうしても飲みたかったので 戻る形になりましたがKAZUに行ってもらいました 気になるお見せはピラタスの丘に立つ 生フレッシュブルーベリージュースが人気のCafeるぽです ![]() その人気のジュース飲んできました ついでにケーキも! 中に4組のグループがいましたが皆さんやはりブルーベリージュースを頼んで カメラでパチリしてましたよ(^_^;) 人気だけありその味はいやぁ~ウマイ! 期待かいがありました。 みなさんにもお勧めです もしこちらにおいでになる時はお立ち寄り下さい 美味しかったですよ~ ![]() ここで蓼科高原の旅は終わりました あとは小淵沢の道の駅で温泉に浸かり帰るのみです 今回はジーナが亡くなり大樹と3人だけ行く初めての旅でした ジーナがいなくてちょっと寂しい気分もありましたが これからは3人でいろんな所に行きたいと思います 紅葉は少し早くもあり残念でしたが久々のキャンプ 自然の中で過ごした3日間はとても楽しい旅になりました。 今度11月の中ごろにもちょっと出かけたいと思いまーす ![]() ■
[PR]
by kenta_naokonet
| 2009-10-19 13:01
| キャンプ・トレッキング
|
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||